6月27日 幼稚園児が初めてプールに入りました。始めは大きなプールにおっかなびっくりという感じでしたが、そのうち顔に水をつけたり、プールに沈んだお宝を必死で探したりと楽しんでいました。
小プールについているすべり台を掃除の時に保護者の方に直していただき、滑れるようになったので、園児6人+職員が喜んで滑るようすも見られました。これからも天気の良い日はプールに入る予定です。
6月27日 幼稚園児が初めてプールに入りました。始めは大きなプールにおっかなびっくりという感じでしたが、そのうち顔に水をつけたり、プールに沈んだお宝を必死で探したりと楽しんでいました。
小プールについているすべり台を掃除の時に保護者の方に直していただき、滑れるようになったので、園児6人+職員が喜んで滑るようすも見られました。これからも天気の良い日はプールに入る予定です。
6月1日 親子バス遠足で丹波並木道中央公園に行きました。親子でバスに乗り30分ほどで到着しました。昨年度に化石や恐竜を模した遊具が設置されたようで、その新しい遊具を見つけると、もう子どもたちは一目散に駆け寄って思い思いに遊ぶ様子が見られました。
汗をかきながらも、あっちこっちと駆け回りへとへとになるまで遊びました。美味しいお弁当をいただいた後も元気いっぱい、疲れを知らない子どもたちでした。
お家の方と一緒に遊んで良い思い出ができました。
幼稚園の畑で、1年生・すみれ組・たんぽぽ組のみんなで、たまねぎを収穫しました。
たまねぎの葉の部分を引っ張ってみると、おいしそうなたまねぎが土の中からとびだしてきました。その数なんと112こ!!
たくさんのたまねぎが収穫できたので、みんなも大喜びでした。
4月25日に幼稚園で1年生4名と幼稚園児6名でこいのぼりをつくりました。あらかじめ各自がうろこの部分に絵を描いて、それを大きなこいのぼりに貼りつけました。1年生にとっては久しぶりの幼稚園、幼稚園児にとっては頼りになるお兄さん、お姉さんがやってきて、どちらにとっても楽しいひとときとなりました。
できたこいのぼりの中をひとりずつくぐったりして、みんなにこにこ笑顔でした。
4月22日は参観日と育友会総会・学級懇談会を行いました。午前中は幼稚園の保育参観、5校時は小学校の授業参観でした。子どもたちはお家の方が来られていることが嬉しくて、とても張り切っている様子が見られました。
小学校の授業参観後は育友会総会が行われました。本年度も多くの育友会事業が予定されていますが、よろしくご協力いただきますようお願いいたします。
4月12日(火)に入園式を行いました。前日の11日に始業式で進級した5歳児すみれ組の園児3名も参加して、4歳児たんぽぽ組3名の入園をお祝いしました。
担任の先生がお名前を呼ぶと、大きな声で返事ができました。園長先生と「毎日元気に幼稚園に来ること」「お友だちと仲良くすること」「力いっぱい遊ぶこと」の3つを約束しました。
翌日の13日は、6人そろって園舎前のチューリップの花壇のところで、チューリップの歌を歌いました。草山の郷に大きな歌声が響いていました。すみれ組の3人のお兄さん、お姉さんがたんぽぽ組の3人にいろいろなことを優しく教えていました。ほほえましかったです。
3月に入り、今の学年での生活もあとわずか。そして、6年生と年長すみれ組にとっては、卒業・卒園の日が近づいてきました。そんな中、6年生(3名)は卒業制作をしました。地元の大工さん中井工務店の社長に手ほどきをいただき、「花台」を作りました。卒業式の日に学校に寄贈します。また、年長すみれ組は、一つ先輩である1年生に学校の中を案内してもらいました。小学校に入学するのが楽しみになってきました。
1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と言いますが、もう1月が終わり2月がやってきました。今日は節分、そして明日は立春ですが、まだまだ寒い日が続きます。オミクロン株が猛威を振るい、兵庫県にもまん延防止等重点措置が適用されました。そのため、2月18日に予定しています今年度最後の参観日としていました「なわとび記録会(小学校)」「生活発表会(幼稚園)」は、参観を取りやめ、学校・幼稚園だけで実施をします。その様子は、保護者・家族限定で動画を配信しますので、ご理解をお願いします。
本校の伝統行事「北っ子広場」を2年ぶりに開催しました。とは言っても、オミクロン株の勢いが急激に増してきたので、急遽規模を縮小し、地域の方や保護者一般の方も参加を控えていただくことになりました。でも、子どもたちは当日に向け、高学年を中心に出店の準備に努め、開催を楽しみにしていました。そして、当日。店番と遊びに行く子を交替しながら、短時間ではありますが北っ子広場を満喫することができたようです。
皆様、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
大晦日から元旦にかけて雪の年越しとなり、令和4年、2022年がスタートしました。そして、3学期が始まって今日で3日目です。今日も雪の降る日となりました(下の写真)が、北っ子は元気に登校登園しています。7日の小学校の始業式では、「話す」と「話し合う」、「学ぶ」と「学び合う」などの言葉の違いを例に出して、前者は『一人ですること』、後者は『みんなとすること』という話をしました。3学期は、自分一人でもがんばり、みんなと一緒でもがんばる、そして今の学年のまとめ・締めくくりをしようと呼びかけました。コロナが増えてきて学校園生活が計画通りできなくなるかもしれませんが、引き続き感染防止対策をしっかりして元気に過ごしていきたいと思います。