7月21日 育友会ふれあい活動「アマゴつかみ」

7月21日9時30分より、育友会ふれあい活動として川阪橋周辺で「アマゴつかみ」を行いました。ご家族そろって参加される方が多く、大いに盛り上がりました。

子どもたちはとても楽しみにしていたようで、始まるやいなや川に入って、アマゴを追いかけていました。

熱中症を心配しなければいけないほどの良い天気でした。実行委員の皆さんが暑い中、炭火でアマゴを焼いていただき、みんな川遊びの合間にいただきました。給食では魚が苦手でなかなか箸が進まないけど、このアマゴはしっかりと食べることができた子もいました。中には骨まで完食する子もいたりして、とても美味しくいただきました。

今年のアマゴはとっても元気が良く、また水量も多かったので、捕まえるために網の使用がOKになってもなかなか捕まえられず、大人も必死になって石の間や草陰等をくまなく見てアマゴを探しました。その合間に水をかけ合ったり、水鉄砲で遊んだりと、子どもだけでなく、保護者の皆さんも職員も楽しめたひとときでした。

お世話いただきました川阪活性化委員会の皆様、育友会実行委員の皆様、関係の皆様に深く感謝申しあげます。              

7月19日 1学期終業式

7月19日 1学期の終業式を行いました。小学校では、校長から学校の1学期のふり返りがあった後、自分の1学期の生活をふりかえって100点満点の何点がつけられるか理由もつけて考えてみようと問いかけがありました。「発表してくれる人は手を挙げましょう」というと、多くの児童が手を挙げました。9名の児童が発表しましたが、それぞれが理由をつけて自分の点数を発表できたことが素晴らしいと感じました。

夏休みの生活について、担当の先生から話がありました。楽しい夏休みになるように次のことを頑張ろうと話がありました。                   な・・なにごとも めあてをもって とりくもう                   つ・・つづけよう はやね・はやおき・あさごはん                  や・・やくそくまもって あんぜんに                     す・・すすんでやります おてつだい                     み・・みっちり べんきょう

幼稚園では、園長からは1学期のふりかえりのあと、夏休み中のきたっこはうすでのくらしについて、①自分がされていやなことはお友だちにしない、②先生の言うことはしっかりと聞いて、わがままはいわない ことを約束しました。

地域の皆様、保護者の皆様、明日から数えると小学校は40日間、幼稚園は44日間の夏休みに入りますが、地域での子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。何かありましたら小学校・幼稚園までご連絡ください。  

幼稚園&1・2年生 あめ細工体験

本年度も本校の学校運営協議会の事業の一つとして、子どもたちが地域の方から学ぶ体験を推進していくこととなっています。草山地域には、特技を持っておられる方や歴史や自然に詳しい方が多くいらっしゃいます。子どもたちが、地域の方と関わり、楽しみ、学び、ともに成長する、そんな体験を多く推進していきたいと考えています。

7月9日に細見多恵子さんにお世話になり、飴細工体験を1・2年生と幼稚園児が行いました。

まず始めに、いろんなあめ細工を制作されるところを見ました。子どもたちは口々に「あれはカニやで」「いやタコや」とどんな動物ができるのか楽しみに多恵子さんの手元を見つめていました。

その後、水飴状の熱い飴を全員少しずつ手の上に載せてもらって食べました。「甘ーい!!」「歯にくっついた~」との声が聞こえました。

そのあとストローに飴をつけてもらい、息を吹き込んで大きく膨らませる体験をしました。幼稚園児の中にはストローから息を吹き込むことのコツがわからず、苦戦する子もいましたが、助けてもらいながらも大きく膨らませることができていました。

作った飴細工はお土産で持って帰りました。多恵子さんありがとうございました! 

幼稚園 夏のお楽しみ会

7月5日(金)に夏のお楽しみ会を行いました。14人全員で「たなばたさま」「ありさんのおはなし」「おひさまになりたい」を歌い、カスタネット、すず、ウッドブロック、タンバリンで「ミッキーマウス・マーチ」を演奏しました。練習の時から、と
てもやる気に満ちあふれていた子どもたちでしたが、本番ではお家の方が見ていただいていることがとっても嬉しくて、張り切って、笑顔一杯で発表することができました。きっとお家では、頑張りをいっぱい褒めてもらえたことと思います。

  

3・4年生 環境学習

7月2日の午後、田井 彰人先生に来ていただき、ゲンジボタル等について学習し、どのような環境がホタルにとってよいのかを教えていただきました。

本当は学校横の川で、水生生物について調査をする予定でしたが、前日からの大雨で川に入ることができなかったので、教室での学習となりました。ゲンジボタルがどんな昆虫か、オスとメスの見分け方、どこに住んでいるのか、また川の中の食う食われるの関係(食物連鎖)について教えていただきました。

ホタルはつい最近も夜に家の周りを飛んでいたりしているので、子どもたちにとって身近に感じる昆虫ですが、知らなかったことも多く勉強になったようです。 

5・6年生 調理実習 

7月5日の午後、5・6年生の家庭科の時間にお楽しみの調理実習を行いました。

献立は「ゆでいも」と「ほうれんそうのおひたし」でした。まずはジャガイモの皮むきをしたあと、それを包丁で切り、お鍋でゆで、塩こしょうで味付けしました。

ほうれん草はしっかりと洗ったあと、これもお鍋でゆで、水にさらし、しっかりと絞ったあと、食べやすい大きさに切り鰹節としょうゆをかけました。

自分たちで作った料理はとっても美味しかったようです。お家でも作ってみてね。