運動会を延期します(10月2日に)

緊急事態宣言期間が9月30日までに延長されたことを受け、当初9月19日に予定していました「運動会」を10月2日(土)に延期します(雨天順延)。そして、開催に際しては、昨年同様、規模を縮小し、地域の種目は割愛して午前中で終了とする小学校・幼稚園だけの運動会とします。また、観覧については同居の家族を原則としますので、地域の皆様にはご理解を賜りますようお願いします。

2学期が始まって2週間が過ぎましたが、現在「夏休み自由研究作品展」をしゃくなげ会館2階で開催しています。展示期間は9月22日(水)までとなっていますので、地域の皆様もマスク着用の上で是非ご覧ください。(※平日は9:00~12:00、土日は9:00~18:00、ただし20日は休館日)

ゆめはく号がやってきた

西紀北小学校に県立人と自然の博物館の「ゆめはく号」がやってきました。ゆめはくキャラバンという事業で、昆虫の標本や実物を見学したり、アンモナイトのレプリカを作ったりしました。本校は少人数なので、1年生から6年生まで全員が時間を区切って参加することができました。ヘラクレスオオカブトやイモリなどが人気でした。

遊具の修繕(工事)

夏休みの終わりから運動場の遊具の修繕を専門業者にしてもらっています。点検結果に基づいてしてもらっているもので、その間、該当の遊具は使用禁止にしています。昨年度初めから、危険ということで使用禁止にしていたジャンボ滑り台(長い滑り台)も転落防止のアーチを付けてもらうなどの対策をしてもらっているところです。使えるようになるのももうすぐです。

2学期スタート!

小学校は37日間の夏休みを終え、本日8月27日から2学期が始まりました。休み中は、プール水泳も無く、雨続きで子どもたちが学校へ遊びに来ることが少なかったので、子どもの姿をほとんど見ることはありませんでしたが、みんな元気な顔で登校してくれました。学校が始まると同時に暑さも戻ってきましたので、コロナ対策とともに、熱中症対策にも注意を払っていきたいと思います。

8月22日(日)には美化作業を実施しました。本校は草の生え方が尋常ではないので、校舎内の窓ふき等の清掃はせずに、全員が専ら草引き・草刈りを行います。また、保護者だけでは追いつかないので、毎年地域の皆さん(郷づくり協議会、老人クラブ等)にも多大なご協力をいただいています。緊急事態宣言中にご無理を言いましたが、おかげで大変きれいになりました。ありがとうございました。下に作業実施前・実施後(ビフォー・アフター)の写真を載せてみました。違いが分かりますか?

学校園だより「北っ子だより」8月号

夏休みもあと1週間

夏休みらしくない天候が続きますが、皆様いかがお過ごしですか。充実した夏休みになっていますか。小学校はあと1週間で2学期が始まります。心と体にエンジンをかけて、休みモードから学校モードに切り替える1週間にしてください。

さて、兵庫県にも本日8月20日から緊急事態宣言が出されました。期間は9月12日までとなっています。学校園における宣言期間中の対応について、市教育委員会から保護者宛の文書が出ています。印刷したものを始業式に配布しますが、ホームページにも載せておきますのでご確認をお願いします。

緊急事態措置実施に伴う対応について(丹波篠山市教委 保護者宛通知)

川遊び(幼稚園)

16日(金)に川阪地区で川遊びをしました。当初は、13日に岡野幼稚園との交流で行く予定だったのですが、先週末からの雨で川の水が増していたり、流れが速かったりしたので、日を延ばし本園だけで行くことにしました。前夜も雨が降ったのでやや川の流れも速く、水も冷たかったのですが、約1時間程度だけ川遊びを楽しみました。この日のために、川阪地区の皆さんが草刈りをして、行きやすいように整えてくださいました。川阪の自治会長さんと草山郷づくり協議会の会長さんも、子どもたちの様子を見に来てくださいました。本当にありがとうございました。

7/9日 大雨警報発表により引き渡しを行います

本日7月9日(金)午前9時過ぎに大雨警報が再び発表されました。小学校・幼稚園ともに13時30分から引き渡しを行います。なお、下校時のスクールバスは警報が出たら自動的な運行停止となります。また、児童クラブも閉所となります。一方、幼稚園の預かり施設は開所されますので、該当の保護者の方は通常どおり利用するのか、引き渡しで帰宅するのかを幼稚園までお知らせ願います。4月に配布した引き渡しの流れを付けておきますので、ご確認をお願いします。

引き渡しの流れ(小学校)

引き渡しの流れ(幼稚園)

たなばたかい(幼稚園)

幼稚園で「たなばたかい(七夕会)」をしました。緊急事態宣言は明けていますが、室内ではなく廊下(通路)で歌や合奏を発表し、保護者の皆さんにも見ていただきました。子どもたちはやはりお家の方が来られると張り切ります。まずは、年少たんぽぽ組が歌「トマトたいそう」と合奏「きらきら星」を発表し、次に年長すみれ組が歌「うちゅうせんのうた」と合奏「手のひらを太陽に」を発表しました。そして、最後にはお楽しみの宝探し。学級委員さん(保護者)が中心になって企画してくださいました。雨音にも負けずにしっかりと声を出して歌い、よい七夕会になりました。短い時間でしたが、保護者の皆様ありがとうございました。

7月に入りました

7月に入り、天候も梅雨の終盤らしく、蒸し暑くうっとうしい日が続いています。でも、教室では扇風機やエアコンを活用し、快適な中で子どもたちはしっかりと学習に励んでいます。子どもたちが育てている夏野菜もどんどん成長し、プランターの花もきれいに咲いています。そして、1日と2日は個別懇談を、2日の夜には地区別懇談を実施しました。地区別懇談会では、千葉県の痛ましい事故を受け、通学路のことについても意見交換や注意喚起をしていただきました。

4年生は福祉の学習をしています。その一つとして、車いす体験をしました。社会福祉協議会の方などに教えていただきながら、実際に校舎の中を車いすで移動しました。来週はアイマスクの体験も予定しています。

自然学校3日目

学校園だより「北っ子だより」6月号

自然学校3日目。今日も朝から良いお天気です。最終日の今日は、竹野スノーケルセンターでの活動です。「スノーケル体験」と「磯観察」を交替で行います。昨日も一昨日も海辺での活動でしたが、体ごと海に入るのは今日がはじめて。ウエットスーツを着て、海中の様子を観察しました。3日間の楽しい思い出をお土産に、日焼けした顔で帰宅します。明日と明後日はゆっくり休んで、月曜日には元気に登校してください。ご家族の皆様、準備やサポート等いろいろとありがとうございました。