卒業式

23日に卒業式を終えました。3名の卒業生は、1年生から5年生までの在校生、保護者、教職員等に見守られながら、西紀北小学校を巣立っていきました。温かく、かつ厳粛な雰囲気で、とても素晴らしい式となりました。昨年度同様、地域の来賓の皆様には出席いただくことができませんでしたが、草山の皆様に育てていただいたおかげで卒業生は立派に成長しました。ありがとうございました。

また、木製机の天板を今回の卒業生から持ち帰ることになったのですが、写真のように天板の裏に全校生の名前を寄せ書きにし、地元中井工務店に脚を取り付けていただいて、実用的で記念になるものにしていただきました。重ねて感謝いたします。

24日の修了式を終え、令和3年度の全課程を無事終了することができました。保護者の皆様、地域の皆様、関係者の皆様、どうもありがとうございました。

学校園だより「北っ子だより」3月号

卒業・卒園に向けて

3月に入り、今の学年での生活もあとわずか。そして、6年生と年長すみれ組にとっては、卒業・卒園の日が近づいてきました。そんな中、6年生(3名)は卒業制作をしました。地元の大工さん中井工務店の社長に手ほどきをいただき、「花台」を作りました。卒業式の日に学校に寄贈します。また、年長すみれ組は、一つ先輩である1年生に学校の中を案内してもらいました。小学校に入学するのが楽しみになってきました。

学校園だより「北っ子だより」

しめ縄飾りを作りました

5,6年生が地域の方に教わりながらしめ縄飾りを作りました。以前は多くの学校で、お年寄りや地域の皆さんに教えてもらいながら毎年行う行事として実施していましたが、行事の精選などで行う学校も少なくなったと感じます。でも、大事にしていきたい日本の文化の一つでもあります。慌ただしい日々の暮らしの中で、手軽に市販のしめ縄飾りを使うことが多くなりましたが、子どもたちもこうやって一度でも経験してみることで、日本のお正月を実感してくれればと思います。クリスマスもやってきますが、同時に迎春準備も始まっています。

学校園だより「北っ子だより」12月号

箱根駅伝を走った人に指導を受けました

マラソン記録会を控え、子どもたちは毎日の練習や体育の時間のコース試走に取り組んでいますが、24日(水)には毎年正月に行われている箱根駅伝に出場された方をお招きし、長距離の走り方などについて教えていただきました。指導をしていただいた方は、今年2021年1月の箱根駅伝に山梨学院大の選手として9区を走られた地元丹波篠山市の遠藤悠紀さんです。遠藤さんには、高学年の体育の授業で、長距離を走る際の手の振り方や足の運び方、呼吸の仕方などを具体的に教えていただきました。子どもたちは早速やってみますが、意識しすぎてロボットのようになってしまいます。「意識して続けることが大事」と遠藤さん。また、「短距離は速くなかった」と言われたことに子どもたちは驚いていました。教えていただいたことを生かしてマラソン記録会で力走を見せてほしいと思います。

※学習発表会の参観、ありがとうございました。地域の方にもオンラインでご覧いただくことができて良かったです。詳しくは、北っ子だより11月号を見てください。

学校園だより「北っ子だより」11月号

学習発表会について

11月20日(土)は学習発表会です。今年度の学習発表会も新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、同居の家族のみ会場(体育館)でご覧いただくことができます。地域の皆様にはご了承いただきますようお願いします。

なお、家族以外の地域の皆様については、しゃくなげ会館2階でライブ映像をご覧いただけるよう準備をしています。学習発表会は午前9時頃から11時40分頃までの予定ですので、ご都合のつく方はしゃくなげ会館へお越しいただきご覧ください。ただし、映像はあまり鮮明ではありませんので悪しからず。

学習発表会プログラム

学校園だより「北っ子だより」

運動会の練習

10月2日実施の運動会に向けて、本格的に練習を始めました。全体の練習は幼稚園の子も一緒にします。まだまだ日中は暑いので、熱中症予防のため激しく動く時はマスクを外して練習します。マスクを付けたり外したり、上手く使い分けて、感染予防にも留意しながら取り組んでいきます。

学校園だより「北っ子だより」9月号

2学期スタート!

小学校は37日間の夏休みを終え、本日8月27日から2学期が始まりました。休み中は、プール水泳も無く、雨続きで子どもたちが学校へ遊びに来ることが少なかったので、子どもの姿をほとんど見ることはありませんでしたが、みんな元気な顔で登校してくれました。学校が始まると同時に暑さも戻ってきましたので、コロナ対策とともに、熱中症対策にも注意を払っていきたいと思います。

8月22日(日)には美化作業を実施しました。本校は草の生え方が尋常ではないので、校舎内の窓ふき等の清掃はせずに、全員が専ら草引き・草刈りを行います。また、保護者だけでは追いつかないので、毎年地域の皆さん(郷づくり協議会、老人クラブ等)にも多大なご協力をいただいています。緊急事態宣言中にご無理を言いましたが、おかげで大変きれいになりました。ありがとうございました。下に作業実施前・実施後(ビフォー・アフター)の写真を載せてみました。違いが分かりますか?

学校園だより「北っ子だより」8月号