校外学習&幼稚園なかよし運動会

1学期にはあまり行けなかった校外学習ですが、2学期になって徐々に出かけるようになりました。教室の中での学習ももちろん大切ですが、外へ出かけて実物を見たり、直接お話を聴いたりする体験的な学習もとても大事です。良い意味で気分転換や刺激になり、子どもたちも楽しみにしています。1年生から4年生の校外学習の様子を少し紹介します。また、5年生は7日(水)から自然学校に行ってきます。台風が心配ですが・・・。

また、幼稚園は10月2日(金)に小学校の体育館で「なかよし運動会」を実施しました。どの子も生き生きと楽しく演技・競技を頑張りました。そして、お家の人といっぱいふれ合えた運動会となり、愛情をたっぷり注いでもらいました。

がんばった運動会

好天に恵まれた今年の運動会が終わりました。子どもたちの力一杯の演技が光り、素晴らしい運動会でした。その日の夜に行われた地域の会合(草山郷づくり協議会)でも、「幼稚園から6年生までが本当に一生懸命で感動しました」と嬉しいお言葉をいただきました。この運動会を励みに令和2年度の後半も頑張っていきます。準備と片付けをお世話になった保護者の皆様、ありがとうございました。

学校園だより9月号

9月20日は運動会です!

いよいよ明後日20日(日)は西紀北小学校・西紀きた幼稚園の運動会です。子どもたちは暑い中、一生懸命練習をしてきました。あとは当日の本番を残すだけですが、まずは練習の頑張りに大きな拍手を送ります。当日は上手くくできないかもしれません、競技に負けるかもしれません。でも、これまでの過程がとても大事です。その中で子どもたちは大きく成長しています。どうぞ20日当日をお楽しみに!

なお、今回の運動会は新型コロナウイルス感染症対策として、縮小して実施します。運動会を見に来ていただけるのは保護者・ご家族の方とし、家族以外の草山地域の皆様については個人の責任においてお越しいただいても構いません。その他の方はご遠慮いただきますようお願いします。お越しの際は、ご自身の体調を確認の上、マスク着用でお願いします。会場では、距離を取っていただき、大きな声での応援等は控えてください。ご協力をよろしくお願いします。

運動会プログラム

運動会の練習開始

9月20日(日)に開催する運動会に向けて、今週から練習を始めました。猛暑のピークは越えたようですが、熱中症対策に配慮しながら頑張っていきます。

今年の運動会は例年行っている、地域と一体となった「ふれあい運動会」としてではなく、新型コロナウイルス感染症予防のため小学校と幼稚園だけの「運動会」を実施します。また、内容等も少し変えて、午前中で終了する形にしています。

2学期が始まりました

まだまだ暑さが続く中、24日(月)から2学期が始まりました。例年より1週間あまり早いスタートです。

この日は商工会青年部の皆さんのあいさつ運動があり、校門で子どもたちを出迎えてくださいました。

小学校も幼稚園も全員元気に登校・登園し、いちばん長くなる2学期に向けて頑張るぞという気持ちを見せてくれました。当分の間は、コロナ対策プラス暑さ対策にも配慮しながら、教育活動を進めていきます。

 

1学期が終わりました

今日8月7日で令和2年度の1学期が終わりました。6月に再開してから40日余り、マスク着用や手洗いの徹底など新しい生活様式のなかでの学校・園生活でしたが、「北っ子」は弱音も吐かずに本当によく頑張りました。頑張りの度合いはそれぞれ異なりますが、一つ一つの積み重ねが子どもたちの成長です。その証として、小学校では通知表「のびゆくすがた」を渡しました。是非お家でもそれを見ていただき、お子さんを励ましてあげてください。保護者の方の励ましの一言が、これからの頑張りにつながります。どうぞよろしくお願いします。

明日から23日まで「夏休み」となります。短い夏休みですが、その中でも普段できないようなことをしたり、夏らしい経験をしたりと、コロナにも気をつけながら有意義な暮らしができますようお願いします。1学期の教育活動に対する保護者や地域の皆様のご理解・ご協力に改めて感謝申しあげます。なお、8月23日(日)は美化作業(朝7:30~)となっていますので、どうぞよろしくお願いします!

川遊びをしました(幼稚園)

やっと近畿地方の梅雨明けが発表されました。今日はまだ少し雲が多いですが、明日からカンカン照りの毎日が続きそうです。来週は1学期最後の1週間になります。保護者や地域の皆様には、特に炎天下の下校時(15時~16時頃)の見守りをお世話になれれば嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

さて、昨日は幼稚園の子どもたちが校区の川阪地区の川へ出かけて水遊びを楽しみました。岡野幼稚園の子どもたちと一緒に、黒豆やデカンショ祭りの写真にラッピングされた市バスに乗って行きました。水の心地よい冷たさを楽しんだり、手作りの水中メガネで川の中をのぞいたりしました。先生に捕ってもらった魚やサワガニも、見たり触ったりしました。幼稚園に戻ってからはお弁当を食べて、岡野幼稚園の子とお別れをしました。

七夕会をしました

7月7日に合わせて幼稚園で「七夕会」をしました。例年は保護者の方にも参加していただき、歌などの発表を披露しているのですが、今年は園児だけで行いました。それぞれがあらかじめ作っておいた、願い事を書いた短冊や七夕飾りを笹にくくりつけていきました。うまく結びつけられない子もいましたが、先生たちの助けを借りてできました。地域の方(太治野さん)からいただいた飾りも含め、笹いっぱいにたくさんの願い事や飾りを付けることができました。最後にはひこ星さんと織姫さんも登場し、ジャンケンゲームを楽しみました。また、小学校でも笹を設置し、子どもや職員が願い事をくくりつけていました。

夏休みは8月8日~8月23日(16日間)

新型コロナウイルス感染症による臨時休業(休校・休園)が長期間となったため、今年度の夏季休業日(夏休み)が短縮されます。それにより、子どもたちは夏真っ盛りの7月下旬、8月上旬、そして8月下旬は登校・登園することになります。学校・幼稚園では普通教室にはエアコンが設置されていますので安心ですが、小学校の下校時が炎天下となるので体調が気がかりです。保護者や地域の皆様には、普段から登下校を中心に子どもたちの見守りをお世話になっているところですが、今年は特に小学校の下校時間帯(3時~4時頃)に子どもたちの様子を気にかけていただくと大変助かります。どうぞよろしくお願いします。

なお、例年行われています「親子・地域ふれあい活動(アマゴつかみ)」は今年は中止になりました。

6月の学校園だよりです。ご覧ください。

学校園だより6月号

 

引き渡し訓練を実施しました

台風による大雨のため、児童だけで下校するには危険な状況という想定で、幼稚園も一緒に「引き渡し訓練」を実施しました。小学校では、緊急放送のあと帰る用意をして体育館に避難し、地区ごとに並び替えて保護者・家族が来られるのを待ちました。例年は、引き渡したあと授業参観をするのですが、今回はコロナの影響もあって引き渡しだけを行いました。実際に近い形で実施できたのが大きな成果でした。