7月9日(水)に幼稚園の子どもたちが、和楽の郷でおじいさんやおばあさんと交流をしました。初めに、先日の夏のお楽しみ会で歌った「にじのむこうに」と「たなばたさま」の歌を元気いっぱいに歌いました。
次に、折り紙で作った織姫と彦星に顔を描いたり、きれいな台紙に貼り付けたりして、七夕飾りを作りました。子どもたちは七夕飾りができると、おじいさんやおばあさんに見せに行っていました。
交流の最後に全員で「たなばたさま」を歌いました。ホールに響き渡った温かい歌声は、多くの子どもたちや高齢者の方の心に深く響きました。交流会を通して、おじいさん、おばあさんから温かい言葉をかけていただき、子どもたちはたくさんのやさしさを受け取りました。これからもこのような多世代交流の機会を大切にしていきます。