11月22日 第63回兵庫県へき地・複式教育研究大会

11月22日(金)に本校で第63回兵庫県へき地・複式教育研究大会、令和6年度丹波・播磨東・阪神地区へき地・複式研究大会、丹波篠山市の学力向上研修会を行いました。

令和5年度当初に令和6年度の県へき研究大会を本校で持つことが決定し、また、同時に令和5・6年度の2年間丹波篠山市教育委員会指定の重点研究校にもなっていましたので、この研究会に向け、本校では研究を深めてきたことになります。

その一環として、昨年度は全へき研究大会兵庫大会でのアトラクション発表もあったり、20年以上本校で継続して取り組んでいる算数科のガイド学習(北っ子式算数)を深化させたり、西紀小学校だけでなく鹿児島県の学校と遠隔授業を行ったりと、児童の資質向上に向けて取組を深めてきました。

22日当日は県下各地より73名の皆さんにお越しいただき、本校の研究についての発表や2年生、6年生の算数科の授業公開、5年生道徳の遠隔授業の公開をさせていただきました。多くの参観者に見られながら、子どもたちは緊張していたと思いますが、普段通りに授業に取り組む様子を見ていただくことができました。

多くの皆様からのご意見をいただくことができましたので、今後さらなる向上をめざして、研鑽を積んでいきたいと思っています。ありがとうございました。     

10月31日 体力アップサポーター来校

10月31日の3・4校時に三田体操クラブの講師先生に来ていただき、マット運動の指導をしていただきました。

3校時は、高学年が基礎練習の後に倒立前転を練習しました。倒立が苦手だった子もコツを順序立てて教えてもらい、最終的には全員ができるようになりました。

4校時は、低学年が前転と後転のコツを教えてもらいました。跳び箱の踏み切り板をマットの下に置いて練習すると上手に後転ができていました。

来年度の体育発表会はマット運動を披露します。今からしっかりと練習して備えたいたいと思います。                

10月31日 後期児童会選挙

10月31日の朝に後期児童会選挙を行いました。5名の児童が立候補してそれぞれ演説を行い、その後投票となりました。

当選した3人は11月から西紀北小学校の児童会役員として、公約を果たすべく行動してくれることと思います。活躍を期待しています。   

10月29日 幼稚園 西紀老人クラブとの交流会

10月29日(火)の午前中に西紀老人クラブの皆さんと交流会を行いました。まず、幼稚園の子どもたちが歌を披露した後、子どもたちがお年寄りの肩たたきを行ったり、ペアで新聞をくるくると丸めてひも状にして、それをいくつも繋げて長いひもをつくるゲームを行ったりしました。

短時間ではありましたが、お年寄りと一緒にゲームをしたり、歌を喜んでいただけたことが子どもたちは嬉しかったようです。ありがとうございました。  

修学旅行2日目

修学旅行2日目。旅館を出発し、五重塔、千畳閣、厳島神社、宮島水族館を見学しました。商店街ではたくさんのお土産を買いました。昼食は、ボリュームたっぷりの広島焼き。みんなとても満足していました。                   楽しみにしていた修学旅行もあっという間でしたが、とても充実した2日間でした。子どもたちは、たくさんのお土産と思い出話を持って帰ります。お楽しみに!

修学旅行1日目

6年生が楽しみにしていた修学旅行。みんなで元気に広島に出発!ところが、途中事故渋滞の影響で予定より1時間30分遅れて広島に到着・・・。                     昼食の後、原爆の体験講話、原爆ドームや資料館の見学、平和セレモニー、平和公園内の碑めぐりをしました。実際に見たり聞いたりすることで、子どもたちはより深く戦争や平和について学ぶことができました。元気よく行動し、有意義な1日目となりました。このあと宮島で、おいしいご飯、友だちとの交流を楽しみ、ゆっくりと体を休めて2日目に備えます。

 

10月15日 4年生校外学習

10月15日に4年生が兵庫県庁と青少年科学館へ校外学習に行きました。4年生の日頃の行いが良かったのか、良い天気のもとで行くことができました。県庁では、災害対策本部室に入り、防災についてのお話しを聞きました。普段から災害について備えること、災害が起きたらすぐ行動して自分の身は自分で守ること等学ぶことができました。その後、広報課の方から兵庫県についてのお話しを聞いたあと、最上階に行き六甲山やポートタワーなど神戸の景色を見ました。県庁1号館の芝生でお弁当をいただき、ポートアイランドにある青少年科学館へ行きました。科学的なことを身体を使いながら楽しむことができました。1日良い体験ができました。   

10月13日 楽市楽座

10月13日(日)に草山郷づくり協議会主催の「楽市楽座」に参加させていただきました。3・4年生が収穫した「黒大豆の枝豆」、5・6年生が収穫した「お米」の販売をしました。縦割り班ごとに、会計を担当する子、「いらっしゃいませ」と売り込みを頑張る子など役割を決めて活動しました。3年生以上の子どもたちに参加を呼びかけましたが、1・2年生も多く来て、一緒になって販売体験をしました。

販売開始前からお客様がブースの前に集まる状況でびっくりしましたが、子どもたちは、大きな声で「いらっしゃいませ」とお客様に呼びかけたり、会場内を歩き回りPRする姿が見られました。

自分たちで収穫した作物を販売する良い体験の機会となりました。関係者の皆様方のご配慮に感謝しております。ありがとうございました。   

10月10日 オープンスクール

10月10日(木)は小学校・幼稚園ともにオープンスクールを開催しました。

朝のクローバーの会の皆様の読み聞かせからスタートし、普段の授業や保育の様子を見ていただいただけでなく、1~4年生は道徳の授業参観、5・6年生はTOTO株式会社との遠隔授業で「地域に合わせたパブリックトイレをつくろう」、1・2年生は歯科衛生士の方にお越しいただき親子での歯科保健指導、幼稚園も8020運動として歯の磨き方を学んだりと盛りだくさんの内容でした。また、放課後は育友会の人権学習会として篠山養護学校学びサポートルームの岡澤直樹先生に「親から子へ”性”をどう伝えていくか」でご講演をいただきました。

1日を通して、多くの保護者の皆さん、地域の皆さんにお越しいただき、学校園の様子をみていただきましたことは、子どもたちにとってとても励みになりました。ありがとうございました。