たんぽぽ組は、春の草花見つけに出かけました。シロツメクサやカラスノエンドウなどの春の草花をたくさん見つけました。そして、図鑑を使って草花の名前を調べました。見つけた草花は、幼稚園に持って帰って、きれいに飾りました。
たんぽぽ組は、春の草花見つけに出かけました。シロツメクサやカラスノエンドウなどの春の草花をたくさん見つけました。そして、図鑑を使って草花の名前を調べました。見つけた草花は、幼稚園に持って帰って、きれいに飾りました。
すみれ組の子どもたちが、本郷の細見さんの竹林で「たけのこほり」をしました。スコップでたけのこの周りを掘ると、土の中にかくれてい部分が出てきて、子どもたちは大喜び。友だちと協力して、たくさんのたけのこを収穫しました。そして、収穫したたけのこを幼稚園に持って帰り、転がして遊んだり、皮の数を数えたりして楽しく活動しました。
1,2年生身体体測定時に図書館支援員錦織先生による「 おしえて!くもくん プライベートゾーンってなあに?」の読み聞かせをしました。プライベートゾーンについて知り自分の体を大切にしていけることを目的とした内容となっています。読み聞かせの後にクイズ的に振り返りをしました。みんな、関心をもってしっかり聞いていました。