2月3日・4日 鬼登場!

幼稚園では、前日が節分だった2月3日に、遊戯室で子どもたちが豆まきをしていました。そこに赤鬼と青鬼が大きな足音を立てて登場!

「悪い子はいないか!」と遊戯室に入ってきた2人の鬼に、全員びっくりして先生にしがみつき泣き出す子ども多数。先生に促され、慌てて新聞紙でつくった豆を投げつけ始めました。あまりにも泣き声が大きかったので鬼は静かに退場して行きました。

その後の給食の時間では、静かに、しっかりと最後まで食べきる子どもが多かったとか。「鬼は外、福は内」と豆まきをしたので、みんなにいっぱい福が入り込んでくるでしょう。

3日は小学校は振替休業日だったので、4日の1校時に1・2年生の音楽の授業中に青鬼が登場!逃げまどう子、冷静に「○○先生やで」という子、幼稚園より大人な対応が見られました。

幼稚園の方は子どもたちが先生にしがみつきすぎていて、うまく写真が撮れなかったようです。(それぐらい迫力のある赤鬼と青鬼でした!)   

幼稚園の皆さんへ ところで赤鬼さんと青鬼さんはだれだったでしょうか?